★質問★
会社売却と事業譲渡の違いは何ですか?
★ポイント★
会社売却は株式譲渡によって社長は経営から離れる。
事業譲渡は事業の切り離しで選択と集中。社長は会社で続投する。
★質問★
売上が不安定な中小企業でも売却できる?
★ポイント★
売上が不安定でも魅力のある会社は売れる。利益の源泉を見つけ出す。
社長依存にならないよう業務マニュアルを作ってみるのがヒント。
★質問★
コロナで影響を受けた会社の価値はどうなる?
★ポイント★
新商品・新サービスを開発し新たな売り上げを作ろうとしているか。
決算書で価値は決まらない。顧客にアンケートを取って自社の強みを再確認してみる。
★質問★
売上数千万円規模の会社でも売れますか?
★ポイント★
EBITDAやPERで評価できない価値は成長見込みがあるかどうか。
自分では気づかない価値を第三者に発見してもらうことも手段。
★質問★
株主に売却の合意を取るにはどうすればいい?
★ポイント★
コミュニケーションが第一優先。共同創業者とはステータスを優先するか話し合う。
ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家とは株主総会で事業計画の確認を。
★質問★
M&Aとはそもそも何ですか?
★ポイント★
身売りというイメージは昭和。ハゲタカというイメージは平成。
令和の時代でM&Aはチャレンジというのが新常識。
★質問★
会社売却M&Aの流れを教えてください。
★ポイント★
M&Aの流れは会社の状態次第。すぐに売ろうとしても売れない。
株式譲渡、事業譲渡、IPOのエグジット手段で何が最善かは相談を。
★質問★
赤字の会社でも売れるの?
★ポイント★
中小企業の多くは赤字決算。新商品・新サービスを展開する取り組みをしているか。
これからのビジョンと戦略を社長が語れるかどうか。
★質問★
高く売れる会社の共通点は?
★ポイント★
会社の強みを洗い出すためにSWOT分析を。
古い業界の中でも新たな事業を生み出すこともできる。
★質問★
会社売却か資金調達か迷ったときは?
★ポイント★
資金調達してIPOを目指すかどうかはビジネスモデルと業界次第。
ゼロイチが好きな創業社長はM&Aエグジットでバトンタッチを。
スペシャリスト(ブロックチェーン・NFT)
ステラエックス株式会社 代表取締役 CEO
大学院卒業後、三菱UFJ信託銀行にて企業年金の資産管理・運用業務に従事。その後、人事部にて新卒・中途採用業務を経て退職。2016年からフリーランスとしてWebページの解析、データ分析業務などを行う。また、ブロックチェーン関連業務にもエンジニアとして携わり、2018年1月ステラエックス株式会社を設立。SNS型コイン発行アプリ「island」運営。
譲渡金額(総額) | 手数料率 |
---|---|
5億円以下の部分に対して | 5% |
5億円超~10億円以下の部分に対して | 4% |
10億円超の部分に対して | 3% |
※手数料は売り手様、買い手様の双方から頂戴いたします。
※ご相談案件によって、最低報酬額をいただく場合がございます。
※出張旅費等の経費が発生する場合は、実費をご請求させていただきます。
顧問
早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授
公認会計士・学術博士
早稲田大学政治経済学部卒業。米ペンシルバニア大学ウォートン校よりMBA取得。早稲田大学より博士号取得。監査法人ト-マツ等にて会計監査、株式公開コンサルティング、M&A支援、人材育成などの業務に従事。
主な著書に、企業分析シナリオ第2版 (東洋経済新報社)、戦略管理会計改訂2版(ダイヤモンド社)、入門ビジネス・ファイナンス(東洋経済新報社) などがある。
顧問
グレートアジアキャピタル&コンサルティング合同会社 代表
日本アジア投資株式会社 前代表取締役社長
慶應義塾大学法学部政治学科卒業。日本信託銀行入社、日本橋本町支店に5年、国際本部国際業務企画課に1年3ヶ月勤務。1989年日本アセアン投資(現日本アジア投資、略称JAIC)入社。以来、日本、東南アジア、中国、米国などのベンチャー投資実務に従事。2012年6月にJAIC社長に就任し経営再建を主導。2017年7月、GACCを設立。日本ベンチャーキャピタル協会理事(2015年7月~2017年6月)。現在、識学・ワコム・サイサンの社外取締役、その他数社の役員や顧問を兼務。
代表取締役 CEO
大学卒業後、SBSホールディングスに入社。IT関連の新規事業開発に従事し、同社の急成長と株式上場までの過程を経験する。2006年、IT・ネット専門のM&Aマッチング事業を運営する株式会社ゼスタスを設立し代表取締役に就任。M&A仲介・アドバイザリー、 IT関連新規事業立ち上げ支援、経営改革コンサルティング等にて経験と実績。IT・ネット専門のM&Aマッチング事業が注目され、直近ではフジサンケイビジネスアイに連載コラムを提供。2011年より、三菱UFJリサーチ&コンサルティング社の指定取引パートナー。2017年、第11回M&Aフォーラム賞 選考委員会特別賞受賞。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻修了(MBA)。M&A仲介成約総件数112件(2006年7月から2020年3月まで)
取締役
外資系プロフェッショナルファームにて執行役員兼支局COO、テクノロジー・ベンチャーにて取締役最高財務責任者(CFO)を歴任。英国より帰国後、現在WASEDA M&A PARTNERSの取締役、シンガポール・グローバル・テクノロジー企業の執行役員を務める。米国・英国・日本の上場企業におけるスタートアップのM&A、資金調達、ベンチャーキャピタル及び財務戦略、経営企画IR等の戦略コンサルティングに従事。日本能率協会の事業創造イノベーションコース講師、他M&A及びベンチャー投資等の講師を務める。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻修了(MBA)。
取締役
大学卒業後、外資系製薬会社に入社。第一三共株式会社を経て、マーケティングリサーチ会社の執行役員に就任し、事業戦略と新規事業開発に従事。ヘルスケア分野のベンチャー企業M&A仲介、ファミリービジネスの後継者・事業承継支援、病院・クリニック・スクール・サロン等の店舗M&A仲介、企業価値最大化のためのM&A戦略コンサルティングを担当。2019年 医療法人社団つばき会理事。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻修了(MBA)。
取締役
大学卒業後、伊藤忠テクノソリューションズに入社。エンジニアとして、コンビニエンスストアのPOS、受発注、会計、給与システムなどの開発を経験。所属プロジェクトにて社長賞を2度受賞。大量データの処理基盤設計、分析などを強みとし、人工知能技術であるDeep Learningなどにも深い造詣を持つ。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻修了(MBA)、中小企業診断士、DBスペシャリスト。Deep Learning for GENERAL and Engineer。
Adviser
Professor of Graduate School of Business and Finance at Waseda University
Ph.D. MBA CPA
Dr. Nishiyama is a professor of Graduate School of Business and Finance at Waseda University, teaching Accounting, Corporate Finance and Financial Analysis.
Before joining Waseda University as a faculty member in 2002, he had been working as a CPA at Tohmatsu & Co., which is a member firm of Deloitte & Co. and as an independent financial consultant. He performed various kinds of projects, such as auditing, IPO consulting, M&A consulting, management control system consulting and training for managers in many Japanese companies. He is also an outside directors or audit & supervisory board member of several listed companies in Japan.
He holds a BA in Economics from Waseda University, an MBA from the Wharton School at University of Pennsylvania and Doctor of Philosophy from Waseda University.
Member of the Board
MBA
After graduating from university, Norihisa joined ITOCHU Techno-Solutions. As an engineer, he developed POS, ordering, accounting, and payroll systems for convenience stores. He received the President’s Award twice for his project.
He has a deep knowledge of deep learning, an Artificial Intelligence(AI) technology, and his strength is in the design and analysis of large data processing infrastructure.
He holds an MBA from Waseda University Graduate School of Business, and is an SME management consultant and DB Specialist. Deep Learning for GENERAL and Engineer.
Member of the Board
MBA
After graduating from university, Yusuke joined a foreign pharmaceutical company and worked for Daiichi-Sankyo. After working for a pharmaceutical company, he was appointed executive officer of a marketing research company. He engaged in business strategy of Big-Data analysis technology, and developed new business field.
Since joined the firm Waseda M&A Partner, he is in charge of M&A brokerage for hospitals, clinics, pharmacies, schools, salons and medical ventrure companues. He is also focusing on specialized consulting to maximize corporate value.
He holds an MBA from Waseda University Graduate School of Business. Appointed as a director of the medical corporation Tsubaki-kai in 2019.
Member of the Board
MBA
Yuki is the Member of the Board and SVP at WASEDA M&A PARTNERS and Executive Managing Director at a Global Internet Technology company. He has over 10 years of experiences in International Senior Leadership roles as a Member of the Board and Executive Officers (CFO/ COO/ Managing Director) held in APAC and Europe regions. His main areas of expertise are International Business Development, Investment & M&A (Corporate Finance and Venture Capital), Turnaround & Restructuring Consulting and Digital Marketing/AdTech Strategic Consulting.
Before joining the firm, Yuki held several Senior Management roles in global public companies and startup companies, mainly in Digital Marketing Technology(MarTech/AdTech), Mobile Gaming and HealthcareTech(MedTech) industries. Most recently, he was the Member of the Board and CFO (Chief Financial Officer) at one of the next unicorns in HealthcareTech. Also, he was regional Member of the Board EXCO at in a Global Professional firm headquartered in London, United Kingdom.
He holds an MBA from Waseda University Graduate School of Business and also A Quarter Finalist at IBMC (International Business Model Competition). A lecturer for entrepreneurship and innovation at JMA (Japan Management Association).
Adviser
Great Asia Capital & Consulting LLC (GACC) Founder & CEO
Japan Asia Investment Co., Ltd.(JAIC) Former President & CEO
Mr. Hosokubo graduated Keio University, major in Political Science. He joined Nippon Trust Bank from April 1983, worked for 5 years at Nihonbashi Honmachi Branch, 1 year and 3 months at International Business Planning Division, International Headquarters.
In 1989, he joined Japan ASEAN Investment Co., Ltd. (renamed to Japan Asia Investment Co., Ltd. : JAIC) He engaged in venture capital investment in Japan, ASEAN, China and US etc. He appointed as President & CEO of JAIC in June 2012. He focused on revitalization project, especially Debt reduction, Business restructuring and Reinforcement of human resources.
Mr. Hosokubo established Great Asia Capital & Consulting LLC (GACC) in July 2017. In addition to management consulting, GACC is also focusing on fund procurement and M&A support for venture companies.
Director of Japan Venture Capital Association (JVCA) : July 2015-June 2017.
Outside Director of SHIKIGAKU. Co., Ltd., Wacom Co., Ltd., Saisan Co., Ltd. and several other companies.
CEO and President
MBA
After graduated from university, Tom joined SBS Holdings and engaged in IT business development for 5 years. He experienced the company’s IPO and stock listing process (TSE:2384).
He established ZESTUS Co., Ltd., which operates M&A matching business specialized in internet business (Deals: Information website, Online shop, Revenue business, Affiliate site, etc.) in 2006. He has over 10 years of experiences in Web-based brokerage business.
Tom established M&A professional firm WASEDA M&A PARTNERS Co., Ltd. with MBA alumni in 2017. This new firm’s mission is to create Venture-Ecosystem and to lead Japanese venture entrepreneurs to a new way of life that means the existence of Serial-Entrepreneurs. He has published a book “M&A Exit to Become a Serial Entrepreneur” to fulfill the mission. 110 M&A brokerage contracts in total(from July 2006 to August 2019).
He holds a BS from Tsukuba University, an MBA from Waseda University Graduate School of Business. Designated as a strategic consulting partner of Mitsubishi UFJ Research & Consulting since 2011. Received the 11th M&A Forum Award Selection Committee Special Award in 2017.
ただいま準備中です。
事業内容:アパレルのネットショップ通販事業(従業員数:3~5名)
譲渡形態:事業譲渡
独自ドメインの通販サイトを長年運営し、ベンチャー企業の小規模資本でできることに限界と飽きを感じ始める。これまで懇意にお付き合いをしてくれた仕入先との関係性を継続し、既存顧客を大切にしてくれる会社に譲渡したいと相談依頼があり、その後事業譲渡を決意。
ネット系事業会社に譲渡後、顧問として社外から事業を支援。一定の引き継ぎ期間を経て譲渡完了。譲渡後は地方へ移住し、遠隔地からでもオンライン支援できるネットショップ専門のコンサルティング会社に事業変更を行いシリアル・アントレプレナーとして活躍中。
事業内容:建築士ポータルサイト運営会社(従業員数:社長のみ)
譲渡形態:事業譲渡
社長一人で複数の情報ポータルサイトを運営してきたが、本業であり稼ぎ頭のビジネスマッチングサイトが急成長して多忙になる。本業と関連性がない当該サイトへの注力が難しくなる。放置したままではサイト事業の価値も収益も減少すると考え譲渡したいと相談依頼があり、その後事業譲渡を決意。
住宅リフォーム関連の会社に事業譲渡後、顧問として社外から事業を支援。一定の引き継ぎ期間を経て譲渡完了。譲渡後は、本業のビジネスマッチングサイトへ注力することができ、現在も情報ポータルサイト運営会社として成長中。
事業内容:飲食店情報ポータルサイト運営会社(従業員数:3~5名)
譲渡形態:株式譲渡(100%)
東京を中心とした高級飲食店に特化した情報ポータルサイトを運営してきたが、同業である競合会社との競争が激化し、全国展開をする営業力もないため、大手企業の傘下で事業拡大を目指すかどうか相談依頼があり、その後M&Aによる会社売却を決意。
IT関連上場会社に譲渡後、グループ子会社の取締役として大手企業の経営資本を活用しながら事業を拡大。その後、上場企業である親会社の執行役員に抜擢され、グループ全体のIT事業戦略を任され現在も活躍中。
事業内容:中古車のネット販売支援会社(従業員数:3~5名)
譲渡形態:株式譲渡(100%)
中古車販売サイトを長年運営してきたが、競合会社の参入や為替変動など外部環境の変化を敏感に感じ取り、先手を打って会社売却をすべきか悩んでいると相談依頼があり、その後M&Aによる会社売却を決意。
中古車販売会社に譲渡後、顧問として社外から経営を支援。一定の引き継ぎ期間を経て事業統合完了。譲渡後はネット事業を改めて学ぶべくネット関連会社に就職。ネット関連会社退職後、ネットショップを支援するコンサルティング会社を設立し、シリアル・アントレプレナーとして活躍中。
事業内容:家具のネットショップ通販会社(従業員数:3~5名)
譲渡形態:株式譲渡(100%)
通販サイトを長年運営し、ベンチャー企業でできることに限界と飽きを感じ始める。自分の子供のように大切に育ててきた会社と事業をより大きく育ててくれる会社に譲渡したいと相談依頼があり、株主経営陣で協議の結果M&Aによる会社売却を決意。
ネット系事業会社に譲渡後、顧問として社外から経営を支援。一定の引き継ぎ期間を経て事業統合完了。譲渡後は世界各地を周りながら新規事業を探す旅に出る。現在はアフリカで貿易業を行う新会社を設立し、シリアル・アントレプレナーとして活躍中。
事業内容:介護関連のWEBサービス会社(従業員数:5~10名)
譲渡形態:株式譲渡(100%)
介護市場の成長とともに事業は拡大していたが、自己資本に依存する組織力や営業力の成長に限界を感じる。大手企業の傘下で事業拡大を目指すか悩んでいるとの相談依頼があり、その後M&Aによる会社売却を決意。
IT関連上場会社に譲渡後、事業責任者として大手企業の経営資本を活用しながら事業拡大に貢献。一定の引き継ぎ期間を経て退社。退社後は新たな事業分野にて新会社を設立し、シリアル・アントレプレナーとして活躍中。